4月も最後。
1ヶ月が終わるのが早い。
目まぐるしい。
GW明けは、もっと商品作って売り込まなきゃ。
そんな中。
GW前に追加注文が飛び交っている!
電話やFAXの音が事務所に鳴り響く。
やっぱり連休前はこうでなきゃダメでしょ。
製造も。

パック作業も。
※ちなみに、別なラインでもパック作業しています。

東北サンネット(6県連合)様よりたくさんの追加頂きました!
関西方面の生協様からもたくさんの追加が!
東北での追加商品は、「宮古の磯丼」。
東北では長い商品。非常に爆発力があり、連休前は恐い所もあるが・・・。
やっぱり来た!ホントに有難い。

工場も賑わっているが、『宮古』の市場も賑わっている。
定置網船の根滝丸。

サクラマスや時鮭が市場を賑やかにしております!


こちらは『小女子(こうなご)』です!

底網船の『吉次』!
小さいサイズの物です。

28日(日)には『宮古』の水産に明るい話題が☆
『宮古』の水産加工会社の佐幸(さこう)商店さん三代目の結婚式!

イケメンです!奥さんも美人!
『宮古』の魚屋はイケメンが多いです。

もともと、佐幸商店の博基君は別な仕事をしていました。
震災後に家業を継いだ。
私の2コ下なのだが、スゲーしっかりしている。
俺より・・・。(笑)

佐幸商店さんも震災で工場や自宅が被災に合い、会長さんが亡くなった。
それを踏まえて、それを超えて、家業を継いでくれた事。
『宮古』の水産業に足を踏み込んで来てくれた事が俺は嬉しく思う。

やっぱり、若い人間がやって行かなきゃいけない。
その行動だと思う。
だから、困っていたら助けたい。
年齢が近い人達が多いからこそ、切磋琢磨して皆でこの時代を乗り越えたい。
すげぇ、いい式で、感動しました。(涙)
博基君。
結婚おめでとう!
これから一緒に『宮古』の水産を盛り上げられるように一生懸命、頑張りましょう。
暖かい気持ちにさせてもらった日でした。
ホントおめでとう!
イカ王子☆
どもっ、中崎です!
先日HP上でも公開しましたが、今月の逸品がリニューアルしました!
そして、早速2件ご注文を頂きました!ありがとうございます。
公開した翌日に2件も注文を頂いたことは今までなかったと思います。
ってことは、今回の逸品はすぐに完売しちゃいますよ!
皆さん是非お早目にご購入下さいっ!
逸品のトップ画像にもなっているサーモンですが、マジでうまいです。
海産物が苦手な私も、このサーモンは美味しすぎてお箸が止まらなかったです!!
すし屋のサーモンより美味かった・・・。
さて、明日は共和水産は稼働しています。
関東、関西方面をメインに大量出荷を控えております。
天気が良ければいいですね!
それでは!
『共和の「魚」セット』第二弾が本日より限定販売しましたー!(^^)!
前回のセットは非常に好評でホームページ以外に会社で買いに来て頂いたり、直接お電話頂いたりとたくさんのご注文がありました。
実際はホームページ上で20セット限定なのですが、完売後もご注文を頂き、嬉しい限りでございます!
本当に皆様、有難うございます<m(__)m>
さてっ!第二弾は共和水産の新しい商品達が続々とセットの中へ(^^)/
【「魚」セット商品内容】
「丼」
・サーモン漬丼180g(90g×2) 1パック
※90gが2食入りです。
「肴」
・いかそうめん明太和え140g(70g×2) 1パック
※70gが2食入りです。
「焼」
・いかとほたてのガーリックペッパー焼き200g 1パック
【今月のおまけ】
・いかそうめん漬丼50g 1パック
以上の3品プラスおまけ付で、¥2700(消費税、送料、代引き手数料込み)でのご販売です!
※沖縄の方は別途¥1000かかります。
しかも、共和水産に来て引き取りのお客様は¥2000(消費税込み)!
この内容で、この価格はお得です(^.^)/~~~
今回のセット内容で気になる商品はやはりこちらでしょうか?
今や回転寿司でも人気一位を誇る『サーモン』。
脂のノッた、チリ産のアトランティックサーモンを共和水産のノウハウを生かし漬丼に仕立てました。
はっきり言って美味しいです☆(笑)
しかも、おまけの「いかそうめん漬丼」を添えると、サーモンとイカの二色丼に!
大き目のお茶碗か丼の器にご飯を盛り付け、上にサーモンとイカを乗せて出来上がりです。
サーモンは2パック、イカは1パックなのでイカを半分ずつ使うとちょうど良いですよ。

淡口醤油ベースのたれに昆布エキス、さば節、かつおぶしなどを加えたタレにサーモンを漬けました。
サーモンの脂と絶妙な相性です!
家でお手軽に丼が食べられますよー!
途中からマヨネーズをかけて食べても最高です。
そうですっ!間違いないやつなんです!(笑)サーモンマヨ丼に早変わり!
次回もセット内容の商品をお知らせ致します(*^^)v

最後に「サーモン漬丼」のみを盛り付けた写真です!
美味しそうですよね?
美味しいんですっ!
たくさんの御注文お待ちしております<(_ _)>
それでは♪
共和水産商品開発部
ホームページ限定で販売しております、共和の「魚」セットの第二弾が発売致しました!
前回の第一弾は共和水産の得意とする、イカをメインにした商品でした。
お陰様で大盛況に終了致しました。
第二段のセット内容などの詳細はホームページ上のトップ画面の「今月の逸品」をクリックしてご覧下さい。
『共和の「魚」セット』
【商品内容】
・サーモン漬丼180g(90g×2) 1パック
※90gの商品が2食入りです。
・いかそうめん明太和え140g(70g×2) 1パック
※70gの商品が2食入りです。
・いかとほたてのガーリックペッパー焼き200g 1パック
計3品の詰合せ!
『今月のおまけ』
・いかそうめん漬丼50g 1パック
セット価格¥2700(消費税、送料、代引き手数料込み)
※沖縄の方は別途¥1000かかります。
共和水産引き取りのお客様は、価格¥2000(消費税込み)で販売致します!
共和水産のホームページでしか買えない限定商品が入っております。
ご購入の程宜しくお願い申し上げます。
共和水産株式会社
とってもいい天気ですねwww
花見にはもってこいですね。
今週末まで桜もちますかねぇ…
っていっても予定はないですけど(汗)
とても綺麗な桜並木があって、平日にもかかわらず
いっぱい人がいたみたいです(@_@。。
見たいなぁ(*^_^*)
小岩井農場の1本桜はまだだろうなぁ…
GWじゃないときに行ってこようかなぁ。
GWは家でおとなしくwww
こぐまのかあさん
『宮古』の朝が賑わっている。
市場に入る時の雰囲気でわかる。
こりゃ。
あるんだね。
『魚』が!

なんだか、この水揚げの風景は久し振りだ。

『宮古』の春って言ったら。
皆さん、わかりマスよね!
ヒント出しちゃいましたよ(笑)
『マス』!

重茂(おもえ)漁協の根滝丸と小本浜漁協の須久洞(すくどう)丸!
サクラマスが約100本、時鮭が約200本の水揚げ!

水揚げのコンベアの前に群がる『魚屋』。
『魚』に魅了される海の男達。

少量ですが、『ヤリイカ』。

牛乳瓶に入っている。『うに』!
もはや名物ですね!

皆さん、旬を食べましょう!
『宮古』の『魚』で食卓を賑やかにしましょう!
さて、昨日は宮古信用金庫様が主催の「みやしんNEXT」。
写真を撮るのを忘れた。。。すいません。。。
第二回目。
『宮古』の二代目、次世代の経営者の集まり。
異業種が混ざり合って、勉強会、そして酒を交わす。
俺は大事だと思うんです。こう言う会。
水産からも何名か。
1回目よりメンバーが少なく、寂しい。
魚が水揚げされているからしょうがないかぁ。。。
ただ、忘れては行けない事がある。
水産は『宮古』の基幹産業だ。
酒を飲んで元気な姿を見せるのも大事なのかも知れないが、こう言った会で『宮古』の水産の素晴らしさを伝えられるって言うのはチャンス。
しかも地元の他業種の経営者に。
少なくとも、私個人は『宮古』の水産の代表として、この会に出席させて頂いている。と言う気持ちだ。
色々あるが、私はあえて地元の他業種の経営者に買って頂きたい。
と言うか、それに見合うモノを提供出来ればと思う。
『宮古』の『魚』を。
やっぱり、商品作っていると思うんです。
地元に。『宮古』。に愛されてなんぼだって。
少なくても都会の人間よりかは旨いモノや鮮度の良いモノを食べているし、他業種なのではっきり言ってくれる。
そうすると、ハリが出る。
私は、「旨くない」とか「味を濃くしろ」とか言われるのが嫌いではない。
むしろ嬉しい。と言うか勉強になる。
どのラインで味付けすれば良いかの参考になる。
もっと素晴らしい商品を作って『宮古』の『魚』を他業種の経営者にお届け物としてご利用頂ければ、こんなに嬉しい事はない。
発信する場所。
発信すると次(NEXT)がある。
次があると新しい事が見えてくる。
『宮古』を。『宮古の水産』を。
盛り上げてぇ。
イカ王子☆
日曜日は雪でしたねー!正直ビックリでした(汗)
暖かい日が続くと思いきや寒い日があったりと体調管理が
難しい季節ではありますがみなさん風邪などひかぬよう十分に
気をつけましょう。GWもきますしね☆
ということで今月のオススメ曲は洋楽90’S R&Bの中から
1曲!!
You Gotta Be /Des’ree
http://youtu.be/JhpZfltbnAQ
※最近ジャケ画像がなくてすいません。
90’S R&B好きなら知っている人、いや知らない人はいない
ってくらい名曲ですね。
日本人アーティストにもカバーされているこの曲、洋楽などの
オムニバスCDなんかにも結構入ってたりするんじゃないか
と思います。個人的な意見としてこの曲は季節の中で春に聞くのが
一番テンション上がると思ったから紹介させてもらいました。特に
メロディーとか最高☆俺がオススメしなくもR&Bの名曲として推薦
されているとは思いますが知らない人はぜひチェックしてみてください!
いつ聞くか?今でしょ!
The☆K
どもっ、中崎です。
日曜の宮古はまさかの雪!
まだタイヤ交換をしてない私は、どんどん降れっ!!って思いました!(笑)
昼過ぎには街のほうは雨に変わりましたが、私の住む崎山地区は今朝出勤するときも若干雪が残っておりました。
例年より早く咲いた宮古の桜も昨日の雪のせいで、けっこう散ってしまってました。残念。。今週の土曜日に街コン行けなかった組で花見しようと思ってたのに・・・。
さて、新着情報でも紹介しましたが、共和の「魚」セット、20セット完売致しました!いえい!
次回の今月の逸品も弊社専務が制作中です!
近々HPにて紹介する予定ですので、皆さん毎日共和水産のホームページをしっかり見て下さいねっ!!
今回のセット内容は具体的には秘密ですが、また新しい共和水産の色を見せられるセット内容になっております!
乞うご期待!
それでは!
本日はゴールデンウィーク前と言う事もあり、パック作業が中心の1日です。
先週がピークでしたので、今週はわりと先が見える仕事が出来ます。
生処理チームは、各商品の仕掛けを作っております。

並べている物はイカの皮を剥いた状態。
「クリーンチューブ」と呼びます。

凍結後、リング状にカットします。
真っ白でキレイですよね!

そして、こちらは骨取りして綺麗にしたイカのツボ抜き。

並べて凍結後、宮古のある居酒屋さん向けに取っておきます。
刺身用のイカが原料の為、鮮度も良いツボ抜きです!

ゴールデンウィーク前ともあり、出荷チームが賑わっております。
本日は刺身チームが生産を中止して、パック作業を手伝っております。
本日でパック作業の見通しをつけて明日から、普段通り生産致します。

今日はダンボールが工場内のあちこちに積み上がっています!

パックチームは「朝獲り活いかソーメン」のパック作業!

昨日は4月なのに雪が降りビックリしましたが、世間では気温が暖かくなり、「いかそうめん」の数量も気温に伴い伸びて来ました!

明日はゴールデンウィーク前にご注文を頂いております、業務用のいかそうめんの生産です。
あと少しで連休に入りますので、気を引き締めて生産したいと思います。
現場 芳賀
いつもお世話になっております。
さて今月の逸品にて限定販売しておりました、共和の「魚」セット20セットが完売致しました。
沢山のご注文ありがとうございました。
次回の今月の逸品も近々HP上で更新致しますので、ご期待下さい!