皆さん、こんばんわ(#^.^#)
本日はGW前の関東便、関西便が最終出荷でした(^^♪
午後には滑り込みの追加が来るし(ーー;)
絶対、最後の出荷って何かある。。。
けん制球ってやつを毎回投げているにも関わらず、毎年来るんですよねぇ。。。
そんな本日のTEAM KYOWAの工場は出荷に追われて、お祭りモードでした!!!

みんなバタバタだから、写真が・・・(^_^.)
出荷を控えた「真いかぶっかけ丼」( ^^) _U~~

「刺身用のイカのムキ身」(^o^)/

「いか下足の開き」(●^o^●)

下足ちゃん、人気あり過ぎ(~_~;)
皆さん、もっとイカちゃんの身を食べましょう!(^^)!
じゃないと下足が出ないんですよ・・・(/_;)
無事に出荷出来たので、明日からはGW明け出荷分の生産に入ります☆彡
明日は十八番の「いかそうめん」です(*^^)v
GWまであと2日!(^^)!
頑張ります(^0_0^)
明日もTEAM KYOWAから元気を(^_^)v
共和水産商品開発部
先週、パソコンを変えた。
使いづれぇ。。。
これだから、パソコン嫌いだ。
全部、木村部長に丸投げ。(笑)
朝は市場へ行って、皆と久しぶりに会話。
底網船で水揚げされた「吉次」。

この魚を見ると色って大事だなぁ。って思う。

今年は高値続きでまだ食べていない。
宮古の春の魚です。
時鮭、真マス、サクラマスと宮古魚市場に春を告げております。

皮目のキラキラ具合がなんとも美しい。


こちらは「真タラ」です。

このタンク一面スケソウダラ。
完全に魚屋さん達と話に夢中で写真がお粗末・・・。
これでも水揚げは潤沢ではない魚業界。
この時期は確実に魚より人間の方が多い。

自分が納得した魚を買える事なんて1年に数回しかない。
いっぱい買う事や高く買う事が決して偉い訳ではない。
1本しか買わねぇけど、すげぇこだわって納得した魚を毎日買う人もいる。
こだわって買っていると、
魚屋特権の「魚に惚れる」って言う事に出くわす時もある。
そんな魚がもっともっと獲れる様に、これ以上減らない様に。
魚に携わる俺等はもっと考えないとダメだなって。
「天然の地物」って言葉が少なくなりつつある今。
もっと自分もこだわって買っていいんじゃないかって、思った朝でした。
イカ王子☆
今日は、ぽかぽかいいかんじです。
縁側でのお昼寝には、ちょっと暑いくらいですかね…
お花見にはちょうどいいかんじですねwww
石割桜も満開になったみたいですし、
今週末がいいかんじですかね…
外は穏やかですが、中は熱気で暑いです!!
去年より熱い気がします!!
印刷の量も凄いです(°□°;)
追加がなければ後15000枚!!
頑張らないと!!
さっそく行ってきますε=ε=┏( ・ _ )┛
午後も頑張りましょう!!
こぐまのかあさん
いつもTEAM KYOWAのブログをご観覧いただき誠に有り難うございます。
本日よりサーバーメンテナンスの為、今週はブログをお休みいたします。
4月28日(月)より再開いたします。
先日より、新しいパソコンになり、弊社の王子はやる気がなくなっております。。。
そう。実は・・・。
イカ王子はパソコンが得意ではないと言う・・・(笑)
携帯はさすがにスマホです!(笑)
もっともっと従業員皆で面白い話。作業風景。
市場の風景。宮古の魚屋さん達。
をブログでアップして行きたいと思っております。
「忙しい」のせいにするのはKYOWAは禁句にしております!
それでは、また月曜日から元気にお会いしましょう☆
~宮古のライブ感を全国の食卓へ~
TEAM KYOWA
こんにちは\(^o^)/
さて、今日は共和水産の建物自慢をしようと思います(^o^)/

ここは共和水産の2階の廊下です!
いたって普通の廊下ですが・・・
このように、どんぶりラインの生産を廊下から見ることができるのです!(^^)!
作業の方は写真撮りにいったときにはすでに終わってましたが(^_^;)
普段はバリバリここから生産の風景を見ることができますよー!
ちょっと目を凝らすと奥の方で刺身のもっているのもわかります)^o^(
社内見学の際に気軽に生産風景を見ることができるのは良いですよね~^^
これからも藤原工場のこだわりの部分を紹介していけたらと思います(..)
最近は寒い日が続きますが、共和水産はゴールデンウィーク前で忙しくしております!
打ち合わせをして臨むのですが、追加注文が入ってきたりでいつもバタバタです。

パックラインでは、明日出荷の「COOPいかそうめん」です!

午後14時くらいの生処理場です!
ほとんど人がいません!
ムキ身を午前中の内にたくさん作り、午後は2階に従業員を送り込んでいるからです。

こちらは丼(どんぶり)ライン!

共和水産の稼ぎ頭の丼ラインです!
毎日頑張って少人数で生産をこなしております!

そして、目まぐるしく「いかそうめん」を盛付けしています!

こちらはトンネルフリーザーです!

やっと生産の流れをつかめるようになってきました。
時間がかかりましたが、まずは各ラインリーダーと確認し合う事が大事です。
もっとコミュニケーションを図って良い商品作りたいと思います。
あと少しで連休なのでTEAM一丸となって頑張ります!
現場 芳賀
こんにちは!
本日は明日の出荷に向けて生産とパック作業で大忙しです!
パックラインでは、西日本の生協さま向けの朝獲り活いかイカソーメンのパック作業を行っております。
この商品は漁期中に獲れたイカを工場に運んでその日の内に前処理からソーメンまで加工したワンフローズンのプリプリのいかソーメンです(^o^)/
青や水色は弊社のイメージカラーで、この朝獲り活イカソーメンは共和水産の代名詞とも言える商品です!
そうめんと添付のタレだけのシンプルな一品ですが、一番の人気はやっぱりこのイカソーメンだと思います!
年々浜で獲れる魚は値段が高くなっており、イカも驚くほど高かったです。
それでも数あるいか加工品、加工会社の中から弊社の商品を選んでご購入してくださる方が,弊社の商品を待っていて下さる皆様がいる限り弊社は全力で商品をお届けしたいとおもってます\(^o^)/
今週は身の入った生産ができたと思います。
ゴールデンウィークに向けての注文も沢山いただいております!頑張らねば!
それでは失礼します<m(__)m>
こんにちは(^^)/
日中暖かくなりましたねwww
桜が咲き始めました\(^^)/
いいかんじですwww
お花見まではまだかなぁwwwww
今週はじめから注文が増えてきたかんじがします…
先週からの春の嵐(強風)が運んできたのかなぁ(笑)
来週までに17000枚、5月上旬までに15000枚、
プチパニック(焦)
すこし城に行ってきます
午後からも頑張りましょう!!
こぐまのかあさん
本日、納品(V)o¥o(V)
これ何者(?_?)
『スチームコンベクション』と言う機械らしいです(?_?)
略して『スチコン』です(*^^)v
おもに「焼き」をメインにした機械との事( ^^) _U~~

こちらは、新工場へ引っ越しした際に既にあった機械(^O^)/
これ何者(?_?)
『飽和蒸気調理器』と言う機械らしいです(?_?)
これはさすがに略せないですが・・・(*_*)
おもに「蒸し」をメインにした機械との事( ^^) _U~~

この間、初めて調和蒸気調理器での試作(^v^)

もちろん、イカちゃん入れますよね(@^^)/~~~
と言うか、イカ屋だからイカしかないって言う話も・・・(-。-)y-゜゜゜

「もっと美味しそうに撮影しろ」って王子に言われた・・・(/_;)
いい色に仕上がってます(^^)v
普段KYOWAがイカソーメンに使用している原材料をあえてボイルします\(^o^)/

こちらは「一夜干し」です(^_^)/~
藤原は風が強いので、一夜干しを作るのに向いてるって言う王子のプラス思考から試作へ(゜-゜)

こんなに、何するの???って(?_?)
やっぱり、思いますよね(^_-)-☆
TEAM KYOWAは皆様に宮古の美味しい魚を手軽に食べて頂きたいと思い、KYOWAでの販売限定で、焼き魚、煮魚、干し魚もやろう!と言う目標で、この機械達を購入しています!(^^)!
どおりで、そんなに大きくないけど色々な機械があるんですね~( ..)φメモメモ
現在は、工場の稼働が第一なので、そちらが落ち着いてからの展開となります_(._.)_
「宮古」は。
三陸・宮古の「いか屋」から発信。

獲れたてのスルメイカの様に、七色に光る、綺麗で魅力いっぱいの町になるように。
TEAM KYOWAはしっかり前を向いて、「宮古」の魚と向き合います_(._.)_
~宮古のライブ感を全国の食卓へ~
TEAM KYOWA
おはようございます_(._.)_
先週の続きです!!!!(^_-)-☆
しゃべり過ぎて1階の様子しかアップ出来なかったので・・・(・_・;)
そう言いながらも・・・1階の生処理場(●^o^●)

TEAM KYOWAは品目によって異なりますが、約3トンのイカを処理します(*^^)v

さてと、やっと2階へ・・・(・_・;)
色々あるから書く事が多くてなかなか辿り着かないんです(+_+)
ここは殺菌室です(^○^)
この場所でイカを綺麗にします(*^^)v

そしてこちらがイカソーメンの盛り場ライン!(^^)!

この日は250g(4列)と言う規格の商品を生産しています♪
刺身の盛り合わせとして使用されております_(._.)_

この様にピンセットで取り、盛付けます(^O^)/
イカのプロフェッショナル達がイカのお造りを工場で作っているんですね(^^)/~~~

どうよ<`ヘ´>
どや顔<`ヘ´>
KYOWAの烏賊(いか)<`ヘ´>

このあと、急速凍結され袋に入れます。
そして東京へと旅立ちましたとさ。
めでたし、めでたし。
え?
終わり・・・(・_・;)
はい。終わりです・・・(*_*;
それでは♪
TEAM KYOWA商品開発部