やっぱり思う事がある。

イカが大好きだ。

食べるのも大好きだ。
居酒屋に行ってイカがあると頼んでしまう。

頂き物はイカに関連した食べ物やグッズが多い。。。
共和水産は「いかそうめん」が主な商品だが、イカには色々な食べ方がある。

塩辛、一夜干し、いか飯、焼きいか、のしイカ、さきいか、干しスルメと色々ある。
いかオクラやいか明太、松前漬だってある。

共和水産ももっと王道のイカ商品をやっても良いと思う。
ごまかしの効かない場所にもっと位置付けたい。
きっとそれが成長だから。
自信はある。
負けないモノを買っている。

そして作っている。

新工場でチャレンジしたい。

自分達の故郷を盛り上げたいと思いませんか?
田舎だけど、イケてる街にしたくないですか?

少なくても俺は生れ育った「宮古」に貢献したい。
大震災があったから、なおさらそう思う。

年々、宮古の海・魚も凄いスピードで変わっている。
温暖化による魚種の変化。
魚は変われない。
適した海にしか住めないから。
だから、答えは一つ。
変わるのは、「産地にいる人間」。
それしかない。
変わり続ける事が絶対大事なんだと思う。
イカちゃん。
11月もありがとう。
そして劇的な12月を・・・
毎年だけど・・・
やっぱり貴方には期待する。
その変わり、来たら逃がさねぇぞ。。。
12月も「宮古」から元気をっ!
イカ王子☆
グッと気温が下がった本日(+o+)

約2トン。

買ってます(^^)/
そして、イカちゃんはギラッてます<`ヘ´>

そうなるとこうなる\(^o^)/

そして、こうなる\(^o^)/

更に、こうなる\(^o^)/

それから、こうなる\(^o^)/

やっぱり、こうなる\(^o^)/

ハリ、つや最高です!(^^)!
今年も最高です!(^^)!
この長町工場でもしかしたら、いかそうめんを作るのが最後かも・・・(:_;)
それなら、なおさら愛情がこもってます。
そしたら、なおさら美味しいに決まってる!(^^)!
それでは♪
共和水産商品開発部
どもっ、中崎です!
今月もあと三日。
本日の宮古はとても寒く、内陸の方では雪も降っていたとのこと。
来週からは12月、師走ということで注文も沢山いただき、工場の方も慌ただしくなってきました。
それに加え、この時期はお歳暮などギフトの発注も増え始めました。
先日から始まった今月の逸品、味付けいくらや「共和の丼」セット、こちらお歳暮としてのご注文はいかがでしょうか?
味付けいくらセットは三陸の旬な味を、共和の丼セットは宮古の様々な味を楽しめることができるセットになってますよ!
まだまだ受け付けております!沢山のご注文お待ちしております。
私はいくらはあまり好んで食べないのですが、弊社のいくらは独特のクサみも無く、250gサイズだったら米さえあれば
一日で食べきっちゃうほど、美味いです!
皆さんも是非、ご賞味ください!
それでは失礼します。
とてもうれしい悲鳴ですが…
今日の出荷に500P、今週末出荷に3000P\(◎o◎)/!!!
袋印刷…(汗)
ドタドタ、バタバタ、地震が…(笑)
とりあえず、今日の分とで1500枚終了\(◎o◎)/
あと2000枚頑張ります!!
“シルシルミシルさんデー”見ました??
北リアス線のおすすめランキングやってました(*^_^*)
浄土ヶ浜、たらふくの中華そばが5位以内に
はいってました\(^o^)/
凄い!(^^)!
どんどん宮古を知ってほしいです!(^^)!
午後からも頑張りましょう
こぐまのかあさん
こんにちは!木村です!
ついにきました!

11月13日に更新試験(HACCP)を
行った結果報告書です!
この報告書、一番に目を通すのは
自分。中身をみてみると結果は・・・・・・

今回も無事に更新試験を終えることができました。
判定結果がレベル1って結果いいの?って思う
人もいると思うのでここで少し説明すると
レベルは3段階に分かれていて
レベル1 6ヶ月毎の更新
レベル2 3ヶ月毎2回の更新
レベル3 中断
更新試験の検査期間が長いほど
結果はよかったということになります。
新工場に向けてのアドバイス、書類の
修正箇所提案などもしていただきました。
長町工場での更新試験は
これで最後になります。
藤原新工場に行けばまた、HACCP
認定は1からのスタートとなりますが
できるだけ短期間で取得できるように
努力したいと思います!
先週から底曳網でイカちゃん大漁。
連日、100トンを超える数量。
この写真一面、イカ。
素晴らしい。芸術だ・・・。

相変わらずの高値だが。
それでもモノがあるのと、ないのとでは全然違う。
どうあれ、漁があると言うのは魚屋を元気にする源だ。

こんなにイカちゃんの価格が高いのは私が水産に入ってから初めてだ。
と言うか、年々価格が上がっている。

実は先週、夜遅くからスタジオでこんな事をしている。
「宮古チーム漁火」
スタジオにて撮影。来年に向けて。
魚がある時に撮影。
魚がない時に動いても遅い。
だから無理を言ってメンバーには仕事を終え、遅くから来てもらった。

「宮古」と言う売り方をもっと変える事は出来ないか?

先人達が築いてくれた素晴らしい技術と私達の様な若手の新しい感性とをもっと融合出来ないか?

そもそも、宮古の魚の素晴らしさはお客様に届いているのか?

自分達の心にも響いているのか?

自分自信。
生れ育った「宮古に」少しでも火を灯したいと言う決意があるか。

宮古のみんな持っていますか。
宮古プライド。
新工場の準備もありバタバタだが、新しい事や、前に行く事が大好きな自分。
11月も残り一週間、気を引き締めて頑張りましょう。
明日から2日間、東京に出張に行ってきます。
ん?
もちろん、持って行きますよ。
宮古プライドを。
イカ王子☆
いか太郎君きましたね(*^_^*)
昨日はトロールに100t超えのいか太郎くんがきました\(◎o◎)/!
いいかんじ(*^。^*)
このまま続いてほしいなぁ…
家の食卓にも“いか太郎くん”
いか刺しにはじまり、腑いり、唐揚げ、ボイルいか…
そう言えば塩辛もあった…
“いかづくし”
手元にはマヨが^m^
今日夕方4時から、宮古駅前広場で
“クリスマス点灯式”があるそうです(*^_^*)
ブラバンのコンサートとかあるみたいですよ(*^^)v
サンタさんからのプレゼントがあるとか…
行かないと…ですよね(笑)
午後からも頑張りましょう!!
よい週末を(*^_^*)
こぐまのかあさん
こんにちは。HPをご覧になられた方はお気づきかと思いますが、今月の逸品を更新しました!
今回は、味付けいくら、秋鮭切身、おまけでいかのチンジャオソース炒めの3品入りのセットになっております。
宮古の秋の名物、鮭をふんだんに使ったセットです^^
共和水産のいくらや鮭は毎年定期的にご購入して下さる方も多いです!
共和水産独自の丁寧な味付けで仕上げたセットになっております。
そして今朝早速ご注文をいただきました!定期的にご購入して下さっているお客様です^^
いつもありがとうございますm(__)m
今月の逸品は限定20セットですので、気になった方はお早目にご注文下さい。
共和の丼セットも大好評販売中ですよー!
それでは。
大変、お待たせ致しました。
今月の逸品のご紹介です。
http://www.kyowa-suisan.co.jp/recommendation/
こだわりの共和水産の「味付けいくら(だし醤油漬け)」を販売致します。

今まで決まった固定客にしか販売していない、共和水産の「いくら」。
すでにご予約もたくさんいただいておりますが、ホームページでの限定販売をさせていただきます。
是非、味を見ていただき、ご意見ご感想を頂戴出来ればと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
共和水産株式会社
宮古は秋鮭の漁が続いております(^^)/
これ一面「秋鮭」ですよ\(◎o◎)/!
宮古は本日、約17000本との事。

イカ様も漁模様が良くなっております!(^^)!
と言う事は・・・。
買ってます<`ヘ´>
宮古のアツい、イカ屋は買ってます<`ヘ´>

相変わらずの高値ですが、漁が出てくれるとホッとします(*^_^*)
色が出る前のイカちゃんですよ(^O^)

そして、先月販売した共和の丼!

売れてます!(^^)!

共和水産でのみ購入可能です!
本日、100セット突破しましたーーーっ!(^^)!

クオリティをグッと上げて。

更にこだわって。

6個セット ¥4000(消費税、送料、代引き手数料込み)
8個セット ¥5500(消費税、送料、代引き手数料込み)
まだまだ、販売しております\(^o^)/
家でプチ贅沢にいかがですか?
食卓が賑やかになります。
そしてお忙しい方にはピッタリです。
流水解凍で約3分!
アツアツご飯の上にかけるだけ!
まだ、ご購入されていない方は是非ご購入宜しくお願い致します_(._.)_
お歳暮にもピッタリですよ(^^)v
明日も頑張ります(^O^)
それでは♪
共和水産商品開発部