どもっ!中崎です。
本日は土曜日。月末ですので、出荷も多くひかえております。
今年の一月から全国のやまやさんに弊社の商品が販売されておりますが、
今月は「いかのバター醤油焼き」
が一番多く出ました!
この商品は弊社のフライパン調理品シリーズの中でも不動の人気商品で、全国の生協さんにも収めております。
三陸沖(主に岩手県)で水揚げされたのするめいかをリング状にカットして、無塩バターを使用したバター醤油ソースを加ており、バターのコクがイカの旨味を引き出します!
バターを多めに使用しておりますのでフライパンで炒める際には油をしく必要もないですし、調理も簡単にできますよ!

お好みの野菜と一緒に炒めればできあがり!
弊社の丼商品は解凍してそのままご飯にかけるだけ!というお手軽な商品ですが、
このフライパン調理品は自分で作った達成感というか、料理したぜ!
って気分にもなれますし、
好きな野菜と一緒に炒めることができるので、自分なりのアレンジがいくらでもできます!
是非皆さんも、一度食べてみてください!
それでは来週またお会いしましょう!
今日は寒いです(>_<)
暑くなったり寒くなったり…
風邪気をつけないと(+_+)
店に塩麹、醤油麹並んでて、使って何か作ろうと
思ったものの、まだ手つかず\(゜ロ\)(/ロ゜)/
専務みたいに“パッ”と出来るようになりたい…
今度醤油麹使っていか焼いてみよう(*^_^*)
今更ながらいろいろ挑戦してみようかな^m^
こぐまのかあさん
本日は肌寒い一日でしたねぇ(+o+)
少し涼しいくらいが食欲出ますよねぇ(^O^)
「今月の逸品」の【共和の魚セット】からご紹介!
『ほたてとめかぶの漬丼』

北海道産のほたてをカットし、三陸産のカットしためかぶを合わせました。
宮古産のほたてはなかなか難しくて・・・。めかぶは三陸産の物です^m^
先月の「サーモン漬丼」は大好評でした!
もちろん今回の丼も美味しいですよっ(^^♪
食べた瞬間に、ほたての旨味とめかぶのシャキシャキ感があり、更に磯の風味も口に広がって今までの共和水産の丼にはない味に仕上がっております(^^)v
漬込みタレには、淡口醤油をベースにこんぶエキス・かつおぶし・さばぶしなどを加えた、こだわりの無添加丼用のタレとなっております。
少し甘めの味がご飯と良く合い、魚の味を引き立たせてくれます。
共和水産は素材が良ければ何でも丼に仕立てる事が出来ますね(^^)/~~~
だって、「宮古」のとびきりのイカを商品にしているから。

もっともっと、こだわりをお伝え出来るよう。
もっともっと、宮古を発信出来るよう。
美味しくて、面白い商品を作って行ければと思っております_(._.)_
『ほたてとめかぶの漬丼』が入った「今月の逸品」を是非、宜しくお願い致します!(^^)!
それでは♪
共和水産商品開発部
こんにちは!木村です!
昨日、藤原新工場建設地にて弊社社長、私、日本冷凍
検査協会仙台検査所 竹内様、東日本事業部 立石様に
来社していただき新工場HACCP取得に関する打ち合わせ
をしてきました。

弊社は現在、いかそうめん(冷凍・生食用)
の製造ラインでHACCPを取得しています。藤原に移転後
はもう何種類かの商品でHACCPを取得したいと考えて
います!その為、図面の段階からHACCPを取得する為には
どのようなラインの構造にすればよいのか?この箇所はこうしたいが
HACCP的には問題ないものなのか?などいろいろと話をさせて
いただきました!話を聞いていろいろと勉強になることもありました。
新工場に移ったら今以上に品質のよい製品を製造し、
水産物をとおして宮古をPRできればと思います!
いや、できればではなく水産物をとうして宮古をPRしていきます!
こんにちは(^ー^)/
最近はあまり梅雨っぽくなく、いいお天気が続いていて気持ちいいですね♪
昨日は、8年前大好きだったブリトニースピアーズのDVDを久しぶりに見ました☆
今現在のブリちゃんは劣化してしまいましたが、昔のブリちゃんはやっぱりかわいいです!!
私もいつかブリちゃんみたいにセクシーになりたいと思います(笑)
あと、洋楽はピットブル、SUM41、リアーナ、ウエストライフとかもけっこういいので聴いてみて下さいっ(^^)♪
そういえば今日の昼休み、テレビでイカをさばいてる映像を見ましたがキレイにさばけると気持ちよさそうですね☆笑
私はまだエビしか調理したことがないので、イカと魚のさばき方も覚えたいなぁと思いました。
それではみなさん、熱中症などには気をつけて今日も頑張りましょう(≥ω≤)!
梅雨だと言うのに暑い朝。
もう夏を感じさせる。
市場に行くと感じる。
やっぱり魚で季節を感じるのはいいなぁって思った、今日この頃。
宮古が誇る。「生うに」ですよ!
「生うに」は、先週の金曜日の撮影です。

殻の事を「かっつぁ」って呼ぶんです。
だから、ウニの殻割りの事を「かっつぁ割り」って言うんです。
字で打つと雰囲気が出ない・・・。宮古弁を字で打つのが意外に難しい(笑)
そもそも「かっつぁ」が宮古弁なんだろうか。。。

「夏いか」 ※するめいかの小さい物(麦いかとも言います。)

まだ、手のひらサイズ。
生協共同購入の企画に入れたいと首都圏のお取引様より依頼があるのですが・・・。
なかなか水揚げがない・・・。
ここ数年イカちゃんに待たされる事が多い。
意外に忍耐強く、行列に並ぶのも苦にしない俺。
しかし、何年にも渡り水揚げが遅くなり、激減しているイカちゃんにはさすがに最近しびれがきれる(笑)
だがしかし。
市場で愛くるしいイカちゃんの顔を見ればそんなちっちぇー事忘れる俺。。。(笑)

結果、来る。
魚が。
だから、続けちゃう。
海の醍醐味ってやつなのか。
「ワラサ」!

「真鱈」!

「さば」!

「トビウオ」!

営業部長も加わり、イカの加工でも幅が出来た。
一人で営業してるより、おもしれぇ。
改めて、共和水産は加工メーカーだ。
今出来る事。
色んなイカの商品を作って売る事。
今は一次加工品~末端加工品までやっている。
少量だがLA(ロサンゼルス)のスーパー向けに出荷している。
共和のいかそうめんがLAに売っている。面白いでしょ(笑)

「宮古」の「魚」が全国へ。
いいや。
世界へ。
「宮古」の魚は、うめぇんだ。
もっと自信持って。
言ってやろうよ。
きっと届くと思うんです。
さぁ、今日もイカに愛情を注いで試作を作ります!
イカ王子☆
こんにちは!
岩手もとうとう梅雨入りしましたね。。。
雨が続くと憂鬱ですが、これを乗り越えれば楽しい夏がやってきますね☆
夏の夜の匂いと雰囲気…よくないですか(≥ω≤)
楽しみです♪
そういえば共和水産に入社してから、よく友達や家族にいかそうめん食べたいだの下足唐たべたいだの言われます(^^)
私も食べたいです(笑)
専務に言ってみようかな♪(笑)
それでは、土日ゆっくり休んでくださいね☆
おわり。
どもっ、中崎です!
昨日、第4段の共和の「魚」セットが公開されましたね!
「いかとほたてのめかぶ漬け丼」に「いかの醤油麹漬け」、「時鮭塩焼き用」
さらに、おまけ商品には「いかの中華ソース炒め」。
このボリュームで送料、代引き手数料込で2900円!
共和水産に引き取りの方は2200円!
お手軽に宮古の、そして共和水産の様々な味を楽しんでいただけます!
さっそくですが、本日2件もご注文いただきました!
ありがとうございます。
今回も限定20個での販売になっておりましたので、皆さんお早目にご注文下さい!!
それでは!
今月の逸品第4弾が発売になりましたー!(^^)!
今回もセットでの販売となります_(._.)_
【共和の「魚」セット内容】
「丼」 ほたてとめかぶの漬丼180g(90g×2個) 1パック
「焼」 宮古産いかの醤油麹漬け250g 1パック
「焼」 宮古産時鮭塩焼き用160g(2切れ) 1パック
今月のおまけ!
「焼」 いかの中華ソース炒め170g 1パック
以上の計4パックの詰合せでございます(^O^)/
¥2900(税込、送料込み、代引き手数料込み)
※沖縄のお客様は別途¥1000かかります。
共和水産にいらしてのご購入のお客様は¥2200(税込)となっております。
すでに2階事務所の社員で2セット購入していました(笑)
オススメはこちらっ!
「宮古産いかの醤油麹漬け」

宮古の定置網で水揚げされたスルメイカを食べやすくカットして、醤油麹に一晩漬込みました!
刺身用のイカを醤油麹漬けに(@_@。
贅沢(@_@。
イカ王子が本日仕込んでおりました!
身厚なイカが醤油麹と良く合います。醤油焼きなどはしょっぱいイメージがありますが、醤油麹にする事でまろやかになり、素材の味を引き出してくれます。
ほたてとめかぶの丼や宮古の春の味の時鮭もありますし、今回も面白いセット内容となっておりますよ(^^♪
絶対に共和水産のホームページでしか買えないバラエティーにとんだセットとなっております<(_ _)>
皆様、「宮古」を味わってください。
次回は別な商品を紹介致します(^○^)
それでは♪
共和水産商品開発部
今月の逸品、第4弾が発売になりました!
20セット限定となっております。
ご購入の程宜しくお願い致します。
共和水産株式会社