おはようございます_(._.)_
いやぁ、昨日はブログ書いていたのに、更新するの忘れていたって言う(:_;)
すいませんでした(:_;)
何が悪いって、急な注文が・・・。
って言い訳ですね(^^ゞ
さて、いよいよ明日はpower stock in MIYAKO ですね~(^^)/~~~

明日も、ピーカンの天気らしいですよ☆
この気温でロック聴いてビール飲んでってもう決まりでしょ(^o^)/
それに宮古の浜風ってもうヤバいですよね~(^0_0^)

本日の夜は前夜祭があるとの事です\(^o^)/
是非、足を運んでみてください!(^^)!

木曜日に「ワカシのえび串」を仕込んでおりました:->
実はこのえび串。
kYOWAで作っております!(^^)!
「ワカシの会」の為だけに特別生産!(^^)!
しかも、専務が一人で作っているって言う(^_^.)
今回は奥様もお手伝いしておりました(*^_^*)

一番ロックな人達はこのメンバーでしょ(-_-メ)
「宮古魚市場仲買人青年部 ワカシの会」!!!

是非、お越しの際はワカシのブースにお立ち寄り下さい_(._.)_
きっと、このブースが一番呑んで、一番シャウトしています(^O^)
激アツ<`ヘ´>
ワカシ!!!
じぇじぇじぇ。からの。

八墓村!!!

ロックしている宮古の次世代を担う魚屋達。
「ワカシの会」のブース宜しくお願いします_(._.)_
それでは明日のpower stockでお会いしましょう(^^♪
宮古の元気は魚屋から。
共和水産宣伝部
あっちーね(^_^;)
そんな言葉が昨日から。
まだ5月ですよ・・・(^^ゞ
5月でこの暑さって、8月はどうなるの?って感じですねぇ(^^ゞ

現在、怒涛の「いかソーメン」ラッシュなう(゜o゜)

来週も「いかソーメン」の生産でギッシリ予定詰まってます(@_@;)
確かにこんなに暑いと、お醤油に生姜を入れてあっさりと「いかソーメン」(^^)/~~~
「いかソーメン」の相方は、焼酎の水割りですか?(^.^)冷酒ですか?(^.^)

盛りまくってます<`ヘ´>

もうラインの空気が、ちょっとした戦争です(~_~;)

夏に近づくともっと出荷数が伸びます\(^o^)/

KYOWAが作る無添加の「いかソーメン」(^^)/~~~

さっ、午後もはりきって盛りまくります(^_^)v

旨味を逃がさないように、急速凍結!

スピード勝負の「いかソーメン」<`ヘ´>
まさに、「いかソーメン」の乱れ撃ち!!!

パック作業なう(*^_^*)

土曜日に出荷されます(^o^)/

今週の土曜日だけで約6万5千食の「いかソーメン」が出荷されます!(^^)!

夏くらいには、もっと面白い売り場にKYOWAの商品が!?
そんな話を専務から聞きました!(^^)!
とにかく、KYOWAはこの「いかソーメン」で宮古を伝える。
その想いで今も怒涛の「いかソーメン」生産中です(^^)/~~~
明日は新商品の初回生産です(^^♪
それでは♪
共和水産商品開発部
お疲れ様です。
今日は暑いですねwww
事務所が暑いってことは、外はもっと暑いだろうな…
隠れ熱中症に気をつけて下さい。
まだ早いかしら……
GW前後の印刷がやっと落ち着いたかなぁと思っていたら、
7000枚強の予定が!!!
今週末から城に行きます。
しばらくブログ不在してましたが、
これからまたお邪魔します。
よろしくお願い致しますm( _ _ )m
こぐまのかあさん
この前の日曜日。
「ワカシの会」の皆さんが私の結婚のお祝いをしてくれました。
このボードは文彦さん手作り!
家に持って帰り、私の家の玄関に飾ってあります!
新聞配達の人がガン見してました・・・(笑)

大きくではなく、こじんまりとやって欲しいと言う私の気持ちをくんでくださり手作り感いっぱいで凄く居心地の良い空間でした。
これ見てよ。
KYOWAのマスコット「いか太郎くん」のケーキ☆
嫁もこのケーキにはテンションMAX!

集合写真もあったけど・・・。
なんかヒドくて載せられない(笑)
あんなに呑んで。
月曜日には朝から魚と向き合う。
二日酔いの方々も多くいましたが。。。
それでも、しっかり朝から声を出す魚屋魂!

魚屋は、どこかとっつきにくいイメージがあるけど。
全然そんな事はない。
俺は魚屋が大好きだ。
あったけぇ心を持っている人が多い。

同じ苦労をしている、次世代の魚屋達に祝って頂けた事が凄く嬉しかった。

仕事ばっかりの自分にもこういった宮古での横の繋がりもある。

こう言う横の繋がりって、小さい町では特に大事。
もっと自分もその繋がりを大事にしなきゃって思いました。
小売、鮮魚、冷凍、加工、運送。
種類は色々あるけど、同じ「宮古」で発信している次世代の魚屋。
こんな時代に、こんな若手達がたくさんいる。
一人じゃねぇって。
そう、しっかり思えた事が何より嬉しい一日でした。
「ワカシの会」のみんな、わざわざ貴重な日曜日にお祝いをして頂き有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。
間違いねぇ。

宮古の元気は。
魚屋から!
イカ王子☆
さぁ、5月も最終週に入りました(*^_^*)
なんか日が経つのが、新工場に来てから早いですね(^^ゞ
昨年の5月の共和水産藤原工場の地鎮祭の模様。

こんな感じだったんですねぇ(^_^.)
凄い迫力(@_@)

形が出来てきてから、やっと実感(^^ゞ

震災前は、こんな工場で仕事出来るなんて夢にも思わなかった^_^;
仕事が大変になって不安も多いけど、やりがいも増えたのも確か(^^)/~~~

やっぱり苦しい時こそ、今ここにいるメンバーで乗り越えたい<`ヘ´>
そう思います!(^^)!

せっかく、こんな凄い工場で働いているんだから。
皆で、ホントに全国に伝えたい。
これが宮古だ!って<`ヘ´>
あっ、明日久しぶりにイカ王子☆のブログです\(^o^)/
明日も頑張りましょー(^^♪
~宮古のライブ感を全国の食卓へ~
TEAM KYOWA
いい天気の宮古でございます(^^)/~~~

今日、小学校の運動会が多く行われており、めっちゃ人少ない・・・(^^ゞ
そんな運動会の日もTEAM KYOWAは生産しております<`ヘ´>
品薄状態の「いか下足」です(^_^)v

こうやって並べて凍結したり!(^^)!

開いてブロック凍結!(^^)!

2階では、「いかそうめん」\(^o^)/
グラデーションが眩しいぜっ(^_-)-☆

夏先取りのKYOWAの真空袋(^o^)/
素敵やんっ(*^_^*)

このワンポイント☆
憎いねぇ(*^。^*)

主に東京を中心とした生協共同購入向けに出荷されます_(._.)_

KYOWAでしか見れないだろうな~(^O^)

見て下さい(^o^)/
いかそうめんの行進です\(^o^)/

そうそう。
運動会だけに。。
行進は人だけじゃない。。。
こんな行進(^^)/~~~
KYOWAでしか見れない光景ですよ(^^)/~~~
それでは、また来週_(._.)_
~宮古のライブ感を全国の食卓へ~
TEAM KYOWA
こんばんは!木村です。
新工場へ移転してから総務、経理の仕事、
工場検査の仕事などが山積みでブログを
しばらく放置してしまいました。すみません。
工場も新しくなりブログの写真でご覧になって
いる通りさまざまな製造機械や設備を導入し
日々業務をおこなっています。
工場がおおきくなり効率がよくなった点も
多々ありますが管理基準設定しなければならない
ところもたくさんあります。
日々、モニタリング(検査結果を参考にしながら)し
管理基準を設定する。それが私の仕事であったりもします。
みんなと相談しながら効率の面も考え決めていこうと
思ってます。
まだまだ、先は長い(笑)
明日も共和水産は元気に稼動しております(^^)
では、またー☆
先週、事務所の窓から。
見ぃーつけたっ!(^^)!
大國物流(おおくにぶつりゅう)さんのKYOWA号(^^)/~~~
こりゃ、なんかいい事あるな。って事務所で言ってました(^O^)

本日の生産は、KYOWAの不動の丼商品(^o^)/
「真いかぶっかけ丼」(^_^)v
こーんな感じの商品になっております_(._.)_

2階の丼ラインで生産されています(*^_^*)
2階には殺菌室、いかそうめんライン、丼ライン、トンネルフリーザーとKYOWAの商品を作るための機器がたくさん揃っております!(^^)!

X線って当たり前にある機械だと思っていたのですが、当たり前ではないんですね・・・^_^;
最近知りました・・・^^;

冷静に見ると。
もっとKYOWAは成長できる。
そう思います。
この「宮古」で食品メーカーとしてしっかり認知して頂けるように。
もっと現実と戦って皆で成長出来ればと思っております。
最近、イカ王子も忙しくてブログ書いてないけど・・・(^_^;)
色々とやっていますよ\(^o^)/

これなんでしょうねぇ(*^_^*)
やっぱりKYOWAをもっと見たい!
そんなお客様の為に_(._.)_
もっともっとやらなきゃ<`ヘ´>
さぁ、いよいよ忙しさを迎えて来ます<`ヘ´>
負けないで、やったる<`ヘ´>
それでは♪
共和水産商品開発部
本日は大量の追加注文を頂きましたー_(._.)_
現場は予定を変え「いかそうめん」の生産です(^^ゞ
だいたい、いつも「いかそうめん」じゃねーか!って???(笑)

いやいや。
実はKYOWAは「いかそうめん」だけでも商品数が約10種類あるんですねぇ・・・(ーー;)

そりゃ、いかソーメン屋みたいなもんですから!(^^)!
そりゃ、そーでしょ(^o^)/
もう、皆盛りまくってます(^^)/~~~

盛りまくって、盛り上がっています(^^)/~~~
意味不明ですが・・・。

今日も愛情をぎゅうぎゅうに込めて(*^_^*)
「いかそうめん」の半分は、愛情で出来ています(*^_^*)

人が少ない。
そんな問題には負けへん<`ヘ´>

やっぱりKYOWAの商品だ!って。
言ってもらえるように頑張らなきゃ。

いつも思った通りのスケジュールにはなかなかならないけど(^_^.)
それでも創業以来、ずーっとこうやって乗り越えて来た。

そんな色々な思いの中。
大量注文、誠に有難うございます_(._.)_

この「いかそうめん」は東北6県向けで出荷されます_(._.)_
やっぱり、東北最高っ(^^)/~~~
それでは♪
共和水産商品管理部
今週はほとんど「いかソーメン」の生産になります。
新工場に移り、出荷のボリュームが増え、現場もフル稼働しています!

現在は数量より、「品質第一」での生産を心がけて行っています。

工場面積が広くなった分、どうしても一人一人の負担が増えています。
もっとポイントを絞った清掃などをし、工場管理して行こうと思っています。

お馴染みの「いかソーメン」。
KYOWAの人達は個食を作るのに慣れており、業務用を生産させると何故か数量が出来ない・・・。
逆に良い部分を伸ばして行きたいと思っています!

人手不足ですが、いるメンバーでコミュニケーションをしっかり取って仕事をこなして行きたいと思います!


日々、進化する「いかソーメン」をお届け出来ればと思います!


いい感じに凍っています!

明日は「真いかぶっかけ丼」を生産します!
それでは、仕事に戻ります!
現場 芳賀